女性のキレイを応援したくて、試作を重ねていました。
8種類の材料で美肌のための美味しいデザートを作りました。
8種類の材料のうち、美肌になる生薬を5種類使用しています。
材料は提携している漢方薬局から仕入れていますので、ご安心ください。
🍀リラックスしたい時
玫瑰花(まいかいか・バラの一種です)の香りにとても癒されます。
🍀月経期の前後や更年期など
精神的に落ち込んだり、イライラしたりする状態を改善します。
🍀小腹がすいたとき
玫瑰花以外は全部食べられます。
美肌に良い成分の食材でまとめられていて、カロリーも少ないので、
食べても罪悪感がないのもいいですね。
🍀8つの材料で美味しいデザートに仕上げました。
そのうち5つは生薬を使用しています。
提携している漢方薬局から仕入れていますので、ご安心ください。
【準備するもの】
・200ccくらいの蓋つきカップ
(※蓋がない場合には、ラップで大丈夫です。)
【美味しい飲み方】
①カップに材料を全部入れ、熱湯を200cc注ぎ、蓋をして3分待ちます。
※蓋をして香りを逃さないことが重要!です。
②3分経ったら、蓋を取り、良くかき混ぜます。
①玫瑰花は食べられません。
※ただし、エキスがお茶に溶け出します。玫瑰花の色は色素が抜けて白くなります。
お召し上がり時には取り除いて下さい。
②白きくらげは約6倍に増えます。
③材料は、落花生・大豆・胡桃・キウイを含む製品と同じラインで小分けしています。
「八」とは、中国語で「たくさんの」という意味があります。
八宝茶とは、中国の伝統的な養生薬膳茶です。
茶葉が貴重だった地域では、茶葉の代わりに花や果実を煎じて飲んでいたのが始まりという説もあります。
地方や慣習によって、それぞれのブレンドがあり、選ばれる食材も様々です。
今回は「美肌」になる材料でまとめました。